あやめさんの備忘ログ

交通系に関するアレコレとblenderの勉強記です

持て余していたストレージを有効活用したい!【作業環境】

あやめさんです。

 

先日、作業環境の紹介をしましたがあれから色々改良を加えました。

 

というのも、古いHDDやSSD、ブルーレイドライブが寝かせっぱなしでして・・・

べた置きだし見た目悪いし地震で落ちそう。

これをどうにかしたかったわけです。

 

そしてこれらは、これまた昔からあるSATA-USBのものを用いて今のパソコンに接続してまして。

これがまた邪魔だし嵩張るわで面倒でした。

ケーブル長いしゴチャゴチャ

 

というわけで、これをどうにかしようと思って色々改良をしていきます。

 

というわけで先ずはカラボをAmazonにて購入。

 

アイリスオーヤマの蓋つきモデル。こいつが机と高さがツラになるので丁度よい。

 

www.amazon.co.jp

 

ちなみにこれは右開きですが、左開きのほうが都合よいのでひっくり返して使用しています。

 

 

お次に購入したものがこちら

 

 

 

 

ATXのPCケースの5インチベイを有効活用して3.5 HDDスロットを増やせるHDDケース。

ファンが取り付けできます。 ファンはついてきましたが、うるさいらしいのでUSBで使用できるファンを別途買いました。

 

www.amazon.co.jp

 

で、SSDを装着するためにこれも購入。

あと、SATAコネクタも新潮しました。

 

 

 

そんでもって、以前から用意してあったUSB接続のLEDテープをカラボの奥に仕込みます。カラボ背面の穴は、配線とエアフロ―のためにホールソーという工具で開けてあります。

仮置きして位置決め。

このときまだSSDマウントが届いていません。

私の過去HDDは容量がバラバラだし、別にRAIDを組みたいとかではないので、新潮したSATAコネクタを必要な時に必要なHDDにだけ刺して使うという使い方をすることにしました。

なので一番下のHDDに届くようにケーブル長を調整。

私は元自作erなので、配線は拘って作るつもりです。

 

ファンの向きは、熱がこもることを警戒して背面→HDDにしました。

使うときは扉を開けたまま使うので、これで良いかなと。

 

 

 

あまりにも作業しづらいので扉と左側の板を外して作業中。

持て余していたブルーレイドライブは、過去のSATA-USBをこれ専用とすることで再利用することにしました。

 

ついでに、LEDテープとHDDファン用USBにスイッチを接続。

これで必要な時にオンオフして使えます。

 

 

これダイソーで売ってほしい。マジで。

 

テープLEDとUSB HDDファンとSATA-USBの電源は、こちらのタップを使いました。

 

直刺しにしたのは、ケーブルがごちゃつくのが嫌だったから。

 

これを天板と壁に両面テープで貼って電源確保。

 

 

 

しかし、ACアダプタの重みで落ちそうだ・・・

ということで、家のどっかに転がってたボロボロのクリアファイルをハサミで切って、タップを囲うように張り付けてからインパクトレンチでタッピングビスを打って固定しました。

 

スイッチ付きのUSBハブにHDD用とブルーレイドライブ用のUSBを接続しました。

 

スイッチをオンオフできるので、使わないときはオフにしておけます。

 

 

 

しかしここで問題発生。

 

こいつ、どうやらSSDはサポートしているもののHDDを認識しないらしい(爆)

 

商品説明を読まなかった私が悪いのだが・・・今度これは買いなおします。

 

まぁ問題は発生したものの一旦完成とします。

 

完成図

撮影のため扉は外しています

煩わしい配線もすっきり整理して使いやすくしてます。

スイッチ類やHDDの種類はわかりやすいようにステッカーを自作して貼り付けました

ステッカー制作にはエーワンのシール用台紙を使ってます。

 

 

配線の固定はこちら

 

 

上にあるフックはSATA-USBを使用しないときに吊るしておけるように取り付けました。

ちなみに、HDDラックを手前に取り付けたのには理由があり、SATA-USBを使用中は扉を閉められなくする為です。熱がこもるとHDDダメになるので。

 

 

SATA-USBを外して扉を閉めれば、ただのカラーボックスです。

接続用USBと、電源はこんな感じに配置しました。

USBと電源を外すだけで、机からカラボを切り離すことができます。

モジュラー設計とすることで、掃除がしやすくなります。

こんな感じでカラボ一体型ストレージBOXの完成です。

 

そして、机回りも再整備。

 

 

めっちゃいい感じになりました。

座ったままスイッチ操作できるのもお気に入りポイント。

 

 

 

この新環境大変気に入ったのでしばらくこの体制で頑張りますb

 

ではまたー