あやめさんの備忘ログ

交通系に関するアレコレとblenderの勉強記です

作業環境を更新し、そこをさらに改善した話。

あやめさんです。

 

適応障害からのうつ病のパンチを食らい就労不可になってしまいました。

まぁその話はいずれするかも知れません。

 

 

さて、ブログを始めたときに作業環境を紹介した記事を上げましたが、実は去年の10月頃には机を変えていました。

 

こんな感じ

 

にじさんじのオタク感がさらに上がっているのは気にしないでください。

 

これは机を購入してすぐに撮影したものです。

デスクライトなんかも一新してます。

 

リンクはサンワサプライのものですが、私はコレのOEM品を買ってます。

定価は1万ちょいと高額ですが、セールで半額程度で買えました。

 

届くまでクソ待たされましたが・・・

 

 

机は楽天で買いました。セール時で12,000円ちょい。

 

 

 

で、この環境なんですが、写真にもある通り電源関係を電源ダップタワーで集約しています。

 

 

これはだいぶ前から家にあったので流用したのですが、場所は取るし地味に取り回しがしづらくて。

 

便利ではあるんですけどね・・・

 

しかも配線が見えまくっているのがなんか気に食わないなぁ・・・と

あとアクスタやぬい等グッズが増えてきたので飾る場所もほしいなぁと

 

 

というわけで休職している暇を利用してこの環境のグレードアップを試みることにしました。

 

 

んで、完成したのがこんな感じです。

なんか思ってたよりずっとすっきりしました。この机こんなに広かったっけ・・・

 

特に配線、サブモニター側は相当こだわって作りました。

 

モニター上のラックはサンワダイレクトさんのVESA固定タイプ。

 

 

ただ、PCモニターはVESA100ではなく、VESA75です。

なので、長尾製作所さんの変換プレートをかませています。

 

 

このプレートの嬉しいところは、VESA100側はねじ切り加工がされているところ。

いちいちM4のナットを用意しなくても固定が容易になるのは嬉しいポイントです。

 

で、さらにウチのモニターはモニター台が裏のかなり高いところにきてしまうので、このまま設置するとラックがモニター上よりかなり高い位置にきてしまいます。

 

なので・・・

バカのやり方で対処した。

 

家に余ってたM4の寸切ボルトを適当に切断して、20mmのスペーサー2個と10mmのスペーサー1個を噛ませて固定。

 

(2本スペーサー未設置なのは家に在庫が無かったから)

 

強度が少し不安ですがこれをやることであるメリットが生まれます。

 

それは、追加でモニター裏ラックを設置できるということ。

 

つまり、電源系統はモニター裏に集約できるのです。

 

 

 

というわけでコイツをできたモニター本体とラックステーの間に挟み込む形で設置。

固定はラックステーの穴にM6のボルトナット(家に謎に余ってた)で固定。

 

そして、3口タップを設置し、USBタップとインテリアのタップ、机に既設されているタップ(モニターとデスクライト用)に接続。

計7個口になります。ギリタコ足配線じゃない。まぁ殆どは消費電力が少ないアイテムばかりなので一応ね・・・。

 

 

 

USBのタップは固定式携帯Qi充電器(後述)、IKEAの時計(後述)、テープLED用です。

これらは基本的に取り外しも移動もしないので、裏に集約しました。

 

 

そして配線。

 

モニター裏のステーを活用してとにかく表から見えないように整備してます。

モニターの裏から左右にわかれていく配線も前に車用に買って余っていたスリーブケーブルに通して机の裏側にタイラップで固定しています。

 

インテリアタップ。

タップタワーだとPCを持ち出すときにACアダプターを外すとき地味に面倒でしたがこれを用いることで解決。

USB-A x3 USB-C x1 もついてるので、必要に応じてアクセサリーを充電することもできます。

 

これ、おしゃれで良いんですが、机に固定できるアクセサリがついてたらなおよかったですね。私は強力両面テープで動かないように固定してます。

コンセント抜き差しするっときに動くのがイヤですし。

 

 

次に右側の有孔ボード関連。

 

※テープLEDがマステ固定なのは、仮設置のためです。

 

これらは既存のダイソーのボード(画像左手)に、新規で450x600のボードを増設してくっつけた形になります。

机への固定は、これを使いました。

 

これにIKEAの時計(彼女のお古)を固定して、色紙やポストカードなどを飾ってます。

 

時計の配線は、時計取り付けするとこの穴を無理やり拡張して通して裏側に回してます。テープLEDも同様。

 

そのボードの裏側はこんな感じ。

未使用のUSBケーブルやメジャーなどを吊るして置いてあります。

 

アクセサリーなどを充電したいときはここから取って使います。

ボードの連結はホムセンで数百円で売ってる金物に、M4x15mmのボルト固定。

 

ちなみに・・・

 

以前のHDDラック制作時に結局使わずに余らせたスイッチは、テープLEDのスイッチとして再利用。

 

光らせるとこんな感じ。ダイソーのテープLEDなのでなんか妙に暗い気がしますが(笑)

 

机の左側は、オートホールド機能付きQi充電器をセットしてます。

もともとトラック乗ってたときにアシストグリップに固定して使うために自作したものを机に固定するクランプとして再利用してます。

これは自転車用のスマホホルダーのボールマウントを自動車用充電器とドッキングさせたゲテモノです(笑)

 

机の下も少しだけ紹介します。

 

 

左下には移動式ラック。アウトレットで1000円ちょいで購入。

最近は裁縫をよくするようになったので、裁縫に関係する糸や針、裁ちばさみなどの用品や生地、パーツが収納してあります。

長い定規はダイソーにあった冷蔵庫ポケット用ケースに入れて、倒れないようにフックとゴムで自作したパーツで固定してます。

 

移動式ラックなのでこれごと移動して家の中どこでも作業できるようにしてます。

 

 

 

右側ラックは事務用品とか入れてる引き出し等いれてます。

引き出しの左手に見えるラックはROG FlowZ13の未使用アクセサリーや、キーボードを入れておくスペースです。

下はファイルケースと、生地をいれておくでかい箱(ダイソー)を設置してます。

 

 

 

 

 

というわけでざっくりとした新環境の紹介でした。

実はいま親からミシンを借りているので、ミシンでの作業をすることを考えてキーボードもモニター台の下にしまえるようにしてあります。

 

すごく広くて便利な作業環境になりました。

 

モニター上にいる戌井や委員長、詩子お姉さんのぬいやアクスタ達は、そのうち壁掛けのコレクションケースに移動してあげたいですね・・・。

 

 

ではでは。